ブログ作成におけるペルソナ設定の目的

ブログ作成におけるペルソナ設定の目的

ブログ作成におけるペルソナ設定の目的

どうも。あけひらです。

 

ブログ作成に関する記事を読んでいるとペルソナ設定についての記事をたくさん見かけます。
ペルソナとは、商品・サービスを提供するユーザー像のことです。
これは、自分のブログでメッセージを伝えたい読者さんを明確にイメージすることでブログが書きやすくなるというメリットがあります。
また、読者さんの悩みの解決方法を提示しその一環で商品を紹介するというのがアフィリエイトのポイントですので、相手の悩みに寄り添うという意味でもペルソナ設定は重要です。

 

ここではペルソナ設定にあたって意識しておきたいポイントとまとめたいと思います。

 

結論:ペルソナ設定は過去の自分をイメージすること

これが結論です。

 

ペルソナ設定に関して調べていると、たとえば30代・男性・独身のような数項目のセグメントでは対象の絞り込みができていないと言われます。
これらに加えて、最低でも居住地・職業・年収・趣味・家族構成・ライフスタイルなども加味することが必要。
そうすることでようやく読者さんのニーズを満たせる…とのことですが、これはブログを初めて間もない頃ではイメージすることが難しいと思います。
考えていても答えがすぐに出るようなことでもなく、なによりも考えようと思えばいくらでも考えられます。
このペルソナ設定を考えることに時間を使いすぎて肝心の記事作成が進まないとった事態にもなりかねません。

 

最初のとっかかりとしては、
・過去の自分が悩んだことで今時点で克服できていること
・現在進行形で克服に取り組んでいて結果が出始めていること
をベースに書いた方がよほど記事を書きやすいと思います。
ちなみに私はいまから5年〜10年前くらいの自分をペルソナとして設定しています。

 

自分のことのような超個別具体的なイメージ像ではブログの読者さんに共感を得られないのではないかと考える方もいらっしゃるかもしれませんが心配はいりません。
ブログを読んでくださっている方に自分という存在を知っていただくためにはある程度振り切った形で自分のスタンスをとる必要があります。
むしろ自分自身に関することに絞り込むことでようやく伝えるメッセージが明確になり、エッジが効いてきます。

 

インターネットを検索していると気づかれると思いますが、極端な発言をしている人の方が印象に残っていると思いませんか。
無駄に奇を衒ったような発言は違和感が強くなって個人的には受け付けられませんが、万人受けするようなメッセージというのは実は誰にも響かないという矛盾があります。
というよりも単純に面白くないです。

 

カルピスの原液理論

これは秋元康さんがAKB48というグループを作る時に仰っていた理論です。
「カルピスの原液」さえあれば、それを“カルピスウォーター”にしたり、“ホットカルピス”にしたり、“カルピスアイスクリーム”にしたり、いろいろできるといった話だったと記憶しています。

 

初めから万人受けするようなメッセージを目指していては自分のスタンスがぼやけてしまい、後々メッセージ性を変化させた場合に離れていってしまう可能性が高いです。
極端に自分のスタンスを明確にしておくことで、そこに関心を持ってくださる方がいれば、その後にメッセージ性を変化されたとしても継続してフォローしてもらえるいただけるものと考えています。
私はこのようにこの話を解釈しています。

 

ペルソナ設定とは自分のファンづくりにつながるもの

ペルソナ設定することはブログで収益をあげるためには必須の要素です。
読者に読まれやすく、刺さりやすい記事が書けるようになります。
ひいては、商品・サービスが売れやすいブログにつながります。

 

いまは「どんな商品が売っているか」よりも「誰が売っているのか」が重要視される時代です。
読者さんとよい関係性を築くために自信をもって自分を発信していきましょう。